名古屋も雪

名古屋も雪が降った。
12月にこんなに降るのは珍しいらしい。
朝、家の前を通って、学校に行く子ども達も雪で遊びながら。







名古屋といえば!

名古屋といえば
ラジオでおなじみのクリス・グレンさん。

11月末に、仕事で一緒になり、久しぶりの再会。
クリスは僕より背が高い!(僕が185cm!)
楽しいイベントだった。

ツーショットは名古屋のテレビ塔前で。

名古屋 オアシス21のイベントにて

オアシス21のイベントにて。

天気が良く、まだ昼間は半袖を着ている!
11月でも名古屋は暖かい。
もうすぐ寒い冬が来るのが信じられないね!





母とのひととき 

母が3年ぶりにイタリアから来てくれた。
10月のはじめに日本に着いたけれどすぐに台風がふたつ来て
やっと10月3週目に
世界遺産として有名な、那智の滝に行くことができた。


天気にも恵まれて、良かった!
母もとても喜んでいた。

那智までの道も、きれいだった。
山道から見える小さな家々。
すすきが風で揺れている。
すすきにも母は感動していた。
できるならイタリアに持って帰りたいと言っていたほど。




 それから、竜串と海金剛へも行った。
太平洋の海らしい、力強い景色。
イタリアを囲む地中海は海がおだやかで優しいので、
大きくて強い海にびっくりしていた。

海金剛



竜串。不思議な景色で遠いけれど、行ってよかった。
帰りは白浜の三段壁にも行ったけれど、崖の荒々しさを恐がり、
あまり観光はできなかった。


高知市で台風に

8月はじめ、高知県の高速道路を車で走っているときに
台風12号の雨がひどいため、
高速道路が止められ、高知市で高速道路を出ることになった。

だけど高知市も、川が氾濫していて、
避難勧告が出ていて、どこに行けば良いかわからなかった。
警察に行って相談すると、
避難できる場所に案内してくれた。
秦小学校という小学校でお世話になり、
本当にありがたかった。

高速道路が開くのを待つと、
次の台風が迫っているので、このまましばらく帰れないかもしれない。
国道もあちこちで通行止めになっていて、
どこを通っても帰れない状態だった。
高知市の職員さんが、道路情報を気にかけてくれて、
国道や県道など組み合わせて帰ることができた。
丁寧に教えてくれて、皆さん本当に親切でした。
ありがとうございました。


帰り道。仁淀川の様子。


1日前には氾濫していた仁淀川。
このときも、まだ、すぐに川から溢れそうな恐ろしさだった。
岸にある木々や、川の中にある島などは、
水の中に埋まってしまっていた。




高知県 大月と柏島


今年も夏休みは高知県に行った。
場所は一番左下の、大月と柏島。
今年で3回目の、高知県幡多郡、大月での夏休みは、
地元の人たちとのふれあいいっぱいの、素晴らしい夏休みだった。
今回は、最後は台風になってしまったけど、今までで一番特別だった。
本当に皆さんに心からありがたい気持ちです。
GRAZIE!





大月。海岸にはたくさんのサンゴがおちている。



柏島。おだやかで美しい海。



船で連れていってもらいました。
本当に楽しかったひととき。
ありがとうございました。



柏島マリンドリームのふくどめさんにいただいた「柏島Tシャツ」。
台風が近づいていて空が曇っている。



大月。山道も景色が美しい。



こんなにきれいな海なのに誰もいない!
という場所が四国にはいっぱい。



柏島を大月から見た景色。
ここは夕日も星空も絶景で、
一日いても飽きない美しさ。
海はサンゴと美しい魚であふれる。
決して便利ではないけれど、宝島のような場所。
自然が好きな人に、訪れてほしい。






ワールドカップ 2014年

4年に1度のワールドカップで
イタリアは残念ながら、決勝トーナメントに進めなかった。

日本も残念だけど、負けてしまった。

でも、負けたけれど、日本の試合は素晴らしかった。
最後まであきらめないで、走り続けた。
負けたのは残念だったけど、いい試合だった。

イタリアも日本もないけど、
アルジェリアや、コスタリカ、他、
珍しい国も決勝トーナメントに進んで
ここからも楽しみだ。

どの国が優勝するかな?

珍しい虹

長野県にいるとき、珍しい虹を見た。

空の真ん中に、月みたいに出た。

しばらくすると、もうひとつ、普通の虹も出て、
少し離れているけど、
ふたつの虹がアルファベットのXのようになった。

消えるまで見ていたけど、
長い時間、ふたつの虹が並んでいた。



下の虹(普通の虹)の色が薄くてわかりにくいけれど、
Xのように、反対向きになっている。



虹が見えた川のすぐそばで。

駒ヶ根から見る富士山

5月。
長野県駒ケ根に行った。
長野県は去年も観光で訪れたけど、
今年ははじめて。
そして駒ヶ根もはじめてだった。

駒ヶ根に行ってびっくりしたのは、
まわりの山々や自然も素晴らしいけれど、
街もとてもきれいに管理されていること。
散歩ができる公園も広いし、
どこに行ってもとてもきれいで駐車場もある。
それに、道を運転していても、
どの家も庭を美しくしていて、花がたくさん咲いていた。

駒ヶ根で会った人たちも
親切な人ばかりだった。
(日本はどこに行っても親切だけど)

セントバーナード犬もいた。
日本には珍しい、スイスの大型の犬。
イタリア北部のアルプスにも多い。
とても大きいので都会で飼うのは難しい。
日本の南アルプスの山が、とてもよく似合っていた。


  ロープウェーでのぼっていくと、遠くの山が見える。




駒ヶ岳から見る富士山。
他の山でかくれているけど、
頂上だけ、見える。
5月はまだ雪で真っ白だ。






伊賀上野城

三重県の伊賀上野城に行った。
名古屋では桜は終わっていたけれど、
こちらは満開で、ちょうどよかった!




お城の中で、面白いかぶとを見つけた。
日本の漫画で、出てくるような
面白いスタイルが、
昔からあったようで興味深い。


伊賀上野城から数キロ離れたところにある
川沿いの桜もとてもきれいだった。



山崎川と桜

川沿いに桜の木がならぶ、
美しい日本の春。

名古屋の川沿いといえば
山崎川の桜が毎年すばらしい。






すぐそばには瑞穂運動場もある。


川におりて遊ぶ子どもや大人もいた。
近くの公園も、たくさんの人がいて
一緒にサッカーで遊んだ。



五宝滝

岐阜県加茂郡八百津町にある五宝滝に行った。

車で走っているときに「五宝滝」の看板を見つけた。

五宝滝のことは知らなかったから、
少し足をのばしてみただけだったけれど、
すごく綺麗な場所だったから、びっくりした。


そして他に来ている人が誰もいなかった!!!
こんなにすごい場所なのに、
どうして人がいなかったのだろう?





まず最初に、1つの滝が見えたけど、
その上に2つ滝があった!
高い場所まで、橋や散歩道があって、
危ないところがあるけど、上まで行くことができる。


この3つの滝の他にも
メインの滝があと2つあった。
(小さい滝は他にもあった)


全部しっかり見ても時間はたくさんかからなかったけれど
小さい子供やお年寄りは、上までのぼることは
むずかしそうだ。
階段が狭いし、手すりなどがないところもあった。
自然の階段もたくさんあるので、
天気が悪いときは気をつけよう。




すばらしい滝だった。










名古屋市科学館 世界で一番大きなプラネタリウム

三月になって名古屋市科学館へ。

以前にも行ったことがあったけど
今回ははじめてプラネタリウムにも
行くことができた。

午前中からなんと夕方近くまで、
科学館とプラネタリウムをあわせると
一日あっても時間が足りないほど
充実している。

今日は、科学館で、イタリア人にも会った。
その人は、とても珍しいチロル地方の人。
チロルはオーストリアとイタリアの間にあって、
オーストリアにあるチロルと
イタリアにあるチロルがある。
チロル地方では、イタリア人でも日常的に
ドイツ語を話すし、街もイタリア語とドイツ語の
二カ国語表示になっている。

このチロルの人も、名古屋市科学館がとても素晴らしいと
感心していた。
科学館とプラネタリウム、外から見てもすごい

ドーム内径35メートル、
世界一の大きさの
プラネタリウムの迫力はすごかった。
(クオリティも世界一じゃないかな)
設備もとても良く、広々として、回転できる立派なソファーのような椅子だった。
説明はライブで行われているので、
毎回内容も違うようだ。
特に難しい内容も扱っていて、
説明は日本語なので難しいところもあったけれど、
それでも外国人の人が行っても楽しめると思う。

日本に住んでいる外国人には
是非おすすめしたいプラネタリウムだ。

科学館もとても充実している。



魚のおいしい季節 黒部のカニだ!

出張で日本全国とびまわっている義父が
富山県、黒部の
おいしい蟹を送ってくれた。


カニがおいしいこともすごいけど
何がすごいかって、
冷たいまま、すごいはやさで
届けてくれる日本の他急便!
(イタリアでは考えられない)

それから、パッケージや
地元のパンフレット。

それから、そのパンフレットによれば、
黒部だけで
こんなにたくさんの種類の魚がとれるということ!

魚が大好きの僕にとって
日本の食事はまだまだ食べたことがないものも多く
終わりのない世界だ。